お知らせ
すっかり寒くなってきました。
今年は秋らしい秋が少ししかなかったですね。
このくらいの寒さになってくると増えるのが猫ちゃん♂の結石症です。
寒くなって発症するというよりは寒くなることで症状が表に出やすくなります。
特に男の子に症状が出やすく、よく見られる症状は
・頻尿(何度もトイレに行く)
・おしっこが出てない
・トイレじゃない場所でおしっこするようになる
・血尿が出ている です。
悪化するとぐったりして、命にかかわることもあります。
もしおうちの猫ちゃんが男の子だったら、
特に10~2月くらいの寒い時期は
これらの症状がないか気を付けて観察してあげてください。
もし思い当たる症状があった場合は
できるだけ早くご連絡いただければと思います。

2025年11月5日
季節の変わり目は人も動物も体調を崩しやすい時です。
猫ちゃんは風邪症状(鼻水、目ヤニなど)、わんちゃんは消化器症状(下痢、吐き気)が多くなる印象です。
特に猫ちゃんは寒さに弱いのでこれからの季節は気を付けてあげましょう。
2025年10月1日
夏~秋にかけては台風の季節ですね。
最近は台風や夕立が年々激しくなっているように感じます。
そんな時心配なのは「もしも停電したらどうしよう」
まだまだ日中暑いのに万が一数日間停電したら・・・考えたくもないです。
発電機やバッテリーでエアコンを維持するのは至難の業。
扇風機も結構な電気を使うので、長時間維持するのは厳しいと思います。
電気を使わずに熱中症対策できる方法はないのか・・・あります。
(あくまで緊急時の対応です。普段はエアコン管理が最強!)
①からだを濡らす
犬猫は体に汗をかかないので気化熱による体温低下ができません。
体を濡らすことで汗の代わりになります。
毛を濡らすのではなく地肌を濡らすのがポイントです。
②体の毛を刈る
バリカンなどで腹部など一部分だけでも剃ってあげることでより気化しやすくなり、体温管理がしやすくなります。人用のバリカンでは動物の毛はうまく刈れないので、必ず動物用のバリカンをご用意ください。
(ただしポメラニアンさんなど毛が生えにくくなる子もいますので要注意です)
③うちわで扇ぐ
濡らした体に風を送ることで気化を促進!
日中の暑さ厳しい時だけでもやってあげると効果↑
いかがでしょうか。
少しの工夫でも何もしないよりずっといいと思います。
万が一に備えて是非準備しておいてあげてください。
※換気のいい室内(日陰)で行ってください
※この方法に適してるのはわんちゃんです。猫ちゃんは性格と年齢によります。


お勧めのバリカン
パナソニックさんのペットクラブというバリカンは毛が刈りやすいです
2025年9月1日
8月22日に鳩山町泉井交流体験エリアにて「わくわくワーク」というイベントがあります。町のいろいろなお仕事紹介や宿題・学習サポートブースがあり、小さいお子さんから親御さんまで楽しめるイベントです。当院だけでなく、動物園、美容師さん、お巡りさん、消防士さん、音楽家の方など様々な職業の方がいらっしゃるそうです。良ければご家族で遊びに来てください^^
2025年8月1日
マダニから人や動物に感染する病気があるのをご存じですか?温暖化の影響で野生動物やマダニの生息範囲が拡大しており、先日関 東で初めての感染例が確認されました。感染すると亡くなってしまうこともある病気です。ペットのマダニ予防をしっかりしましょう。
2025年7月1日
ジメジメして暑い梅雨から夏は、皮膚病が多くなる季節です。
特に毛が多い犬猫さんは皮膚病に気が付くのが遅れがち・・・。
痒そうに足で体を蹴ったり、床に擦り付けていませんか?
皮膚に赤いところやかさぶたはありませんか?
いつも以上に気を付けてチェックしてあげてください。

2025年6月4日
あと1か月でGWですね!
皆さんはご旅行に行かれるのでしょうか。
私は出不精なので休みの日も通常運転です(^^)/
GW期間中も木曜日以外は9時~18時で診察させていただいております。
楽しいお休みが一番ですが、万が一体調を崩した場合はお声がけください。
2025年4月1日
今年度の狂犬病予防接種が開始しました。
わんちゃんの体調がいい時に打ってあげましょう!
接種後体調を崩す場合がありますので、お勧めは午前中の接種です。
2025年3月3日
往診料1,000円地域が増えました
今まで往診料1,000円の地域は鳩山町のみでしたが、今月から「にっさい花みず木」、「高坂ニュータウン」も1,000円地域になりました。
宜しくお願い致します。
2025年2月1日
あけましておめでとうございます
あっという間に年があけました。
寒い日が続いています。
高齢の犬猫さん、特に猫さんは寒さに弱いです。
寒い日は体調を崩しがちなので気をつけてあげましょう!
今年も宜しくお願いします。
2025年1月7日
年末年始の予定
年末年始もお休みは変わりません。
木曜日休診、営業時間は9:00~18:00です。
2024年11月1日
電話番号通知のお願い
先日初診の方で診察依頼のお電話を頂きました。
留守番電話にメッセージを残してくださったのですが、おかけいただいた電話番号が非通知になっており折り返すことができませんでした。
(その後ご近所の方に相談したりしてご依頼主様を見つけることができました!奇跡!)
お電話いただく際は番号通知を通知設定にしていただくか、留守番電話に電話番号もお伝えいただくと助かります。
お手数おかけしますが宜しくお願い致します。
2024年9月16日
残暑見舞い申し上げます(熱中症注意)
もうすぐ9月、あっという間に季節は過ぎますね。。。
まだまだ暑い日が続きますが、9月になると段々涼しい日が出てきます。
そんな時こそ熱中症が起きやすいです。
このくらいなら大丈夫かな?が危ないことがあります。
もしかしたら急に暑くなるかも。
気を引き締めて頑張りましょう!
2024年8月19日
お盆期間中もやっています
8月のお休みは木曜日のみです。
お盆休みはありません!
2024年7月12日
狂犬病手続きの代行ができるようになりました
~鳩山町地域にお住いの方限定~
当院で狂犬病予防注射を打つと、その後の手続きを当院が代行することができます。(初回の登録手続きは代行できません。)
詳しくはお問合せください。
2024年7月3日
開院のお知らせ
訪問専門の動物病院を開院致しました!
宜しくお願い致します!